IMG_0114.JPG

這次很榮幸又能伴遊旅人去兵庫縣賞紫藤~~

要去之前跟旅人參考歷年開花時期~~這幾年天氣真的很難捉摸~~

想要看滿開就像賞櫻那樣看運氣~~選對了就能賞到滿開~~

最後決定選五月八日這天去~~

雖然沒看到滿開~~不過也看到已五~六分開的美麗紫藤~~

這次跟團還有送六樣土產~~陳姐還跟旅人是真的假~~

結果出發前一天旅行社打電話來確認集合時間地點~~

以及提醒我們要帶一個保冷袋~~要放那一小盒的牛肉啦~~蠻貼心滴~~

其實那麼早集合怕弄錯地方誤點了~~

要去大崎町那天順路和旅人有先去探了一下集合的地方~~

這樣也比較安心~~不用怕說會遲到耽誤到全車人的時間~~

感謝旅人思穎給伴遊的機會~~

 

一日行程:        費用:7980円

天王寺(7:15発)--難波OCAT(7:30発)--

永沢寺ぼたん園(約2千株の牡丹が咲き乱れる名所)--

丹波篠山(昼食)--篠山--白毫寺(巨大な紫のカーテンのような九尺藤)--

白井大町藤公園(山陰随一の規模を誇る総延長500メートルの藤棚)--

和田山--難波(18:45頃)--天王寺(19:00頃着)

1.黒豆ご飯食べ放題(約40分)など、地元食材たっぷりの昼食
2.イチゴ1パック(約200グラム)
3.メロン丸ごと1玉!
4.丹波牛100グラム
5.丹波産コシヒカリ500グラム
6.栗きんつば1個
7.黒豆せんべい1枚

 

永沢寺寒牡丹 12月下旬~1月中旬 入園料:300円

永沢寺水ばしょうの庭 4月上旬~4月下旬 9:00~17:00 入園料:大人400円、小人200円

永沢寺芝桜花のじゅうたん 4月中旬~5月中旬 9:00~17:00

 入園料:大人600円、小人300円

永沢寺ぼたん園 4月下旬~5月中旬 9:00~17:00 入園料:大人500円

永沢寺花しょうぶ園 6月上旬~7月上旬 8:00~17:00

 ※ 花菖蒲園のライトアップは19;00~21:00 入園料:大人800円、小人400円

 (19:00~ 大人500円)

 

 

http://kobe.travel.coocan.jp/sanda/eitakuji_shoubu.htm

交通

JR宝塚線「三田駅」から神姫バス約40分「永沢寺」下車

JR神戸電鉄三田駅から神姫バス母子~~永澤寺行きで40分 永澤寺前下車

発着時間:07:01発 → 08:30着
所要時間:1時間29分
乗車時間:1時間12分
乗換回数:2回
総額:950円
距離:59.8km

■八尾    2番線発
|  大和路線(JR難波行)   1.2km   前~後
|  07:01-07:03[2分]
|  950円
◇久宝寺    3番線発 [8分待ち]
|  おおさか東線(放出行)   9.2km   前~後
|  07:11-07:26[15分]
|   ↓
◇放出     [7分待ち]
|  JR東西線・学研都市線快速(新三田行)   15.7km  
|  07:33-07:56[23分]
|   ↓
◇尼崎(兵庫) ≪直通≫    3番線着・3番線発 [2分待ち]
|  JR宝塚線快速(新三田行)   33.7km  
|  07:58-08:30[32分]
|   ↓
■三田(兵庫)    1番線着


 

 IMG_0008.JPG

 IMG_0021.JPG

 IMG_0026.JPG

 IMG_0033.JPG

 

 IMG_0034.JPG

 

 IMG_0037.JPG

 

 IMG_0043.JPG

中午那餐餐 ~~黑豆白飯是是吃到飽~~不過這些就已經吃的很飽了~~

幾乎沒看到有團員吃兩碗的啦~~黑豆白飯蠻好吃的~~

只差豆在放少一點~~可能會更棒~~~不然感覺好像沒吃到什麼白飯~~

都一直吃到黑豆呢~~~哈

 

 IMG_0054.JPG

お菓子の里<ミオール館>

http://www.okashinosato-tanba.com/mior/index.html

IMG_0076.JPG

1980年櫻花和杜鵑花~~以及同時栽種的十一株紫藤的確壯觀~~

紫藤的花房藤若是長到数十cm或延伸至1m以上被稱之為九尺藤

 兵庫県環境局選定為我最喜歡兵庫的風景100選

感謝旅人思穎給伴遊的機會~~

開 園 6:00~18:00 (藤のライトアップは22:00まで)
 
休 み 無休

入場料 無料・藤の花鑑賞期間は有料 大人300円(高校生以下無料)

駐車場 無料・藤の花鑑賞期間は有料 300円/1回

【電 車】 JR福知山線「市島駅」下車。タクシーで8分。


所在地 兵庫県丹波市市島町白毫寺 

九尺藤の花の見頃は、例年4月下旬~5月中旬頃で

http://kobe.travel.coocan.jp/tanba_city/byakugoji_fuji.htm

IMG_0080.JPG

IMG_0082.JPG

IMG_0088.JPG 

IMG_0101.JPG

IMG_0111.JPG 

 

IMG_0121.JPG

 

 

IMG_0125.JPG

IMG_0154.JPG

IMG_0163.JPG

IMG_0181.JPG

IMG_0184.JPG

IMG_0192.JPG

這是賞紫藤最後的一個景點白井大町藤公園~~

一下車就看到好多人哦~~幾乎都是團體~~

這麼偏僻的地方交通不方便~~還是跟團方便多了~~

這區很大但是那天給的停留時間是最短~~所以無法慢慢欣賞~~雖然如此~~

不過這次跟團賞紫藤的地方~~倒是會想滿開時舊地重遊一次~~

感謝旅人思穎給伴遊的機會~~

白井大町總延長約有500m~~園內的紫藤約150株~~

藤樹是在附近各各山區所採到的藤苗

與岡山縣和氣町全國有名的和氣藤公園的穗木接木栽培出來的~~

公園面積7千㎡有灌溉用的蓄水池大町池~~

堤防的斜面有三千株的芝櫻和四萬株的水仙~~

紫藤見頃是四月底~~五月中旬~~紫藤祭期間有照明~~

4月下旬~5月中旬開園  8:00~18:00

藤棚照明時間19:00~21:00

 藤的花開花期間中無休

 入場料中学生以上300円~~小学生以下無料

アクセス:JR山陰本線和田山駅から全但バス白井下車~~徒歩10分

http://www.oomachi.info/index2.html

 

IMG_0193.JPG

IMG_0214.JPG

IMG_0217.JPG

IMG_0219.JPG

IMG_0223.JPG

IMG_0226.JPG

IMG_0230.JPG

IMG_0233.JPG  

arrow
arrow
    創作者介紹
    創作者 日本大阪民宿茶茶 的頭像
    日本大阪民宿茶茶

    日本大阪民宿茶茶

    日本大阪民宿茶茶 發表在 痞客邦 留言(1) 人氣()