788(日本延曆7年)傳教大師最澄在睿山東塔的梨樹下
建造了間小寺廟為三千院的起源。
860年(日本貞觀2年)清和天皇下令遷移至滋賀縣的坂本梶井,
在時代的牽變中,在京都市內遷移多次之後,
於1871年(日本明治4年)落地於此地。
寺院名稱「三千院」或別名「三千院門跡」
是自1871年開始被使用,
在三千院之前此寺院曾經被稱「梶井門跡」、
「梶井御所」、「梶井宮」、 「梨本門跡」、「円徳院」等。
另一方面, 往生極楽院是日本平安時代末期的12世紀時
就已經存在於大原的阿彌陀堂,
1871年當三千院遷移至此地之後三千院歷代住持皆由皇族擔任。
1118年(日本元永元年)日本堀河天皇的第2皇子
最雲法親王到三千院出家,
成為第一位到三千院出家的皇族。
從此以後,歷代住持都由日本皇族擔任
最雲法親王在1156年(日本保原元年),
被任命為天台座主。
http://www.zipangguide.net/travel/sight/kyoto/sanz...<資料來源>
交通<JR,地下鉄,バス>
大阪駅より約25分、京都駅中央改札出口下車■
京都バスC3乗り場、17系統大原行にて約1時間■
大原バス停から三千院まで徒歩約10分
大阪駅より約25分、京都駅下車、地下鉄(烏丸線)に乗り換え
地下鉄「国際会館駅」下車
国際会館駅前3番乗り場から京都バス「大原、小出石」行きにて23分
大原バス停から三千院まで徒歩約10分
<京阪電車、叡山電鉄、バス>
出町柳駅」下車、駅前バス停乗り場(約3分)
京都バス17系統、「大原」行きにて33分
大原バス停から三千院まで徒歩約10分
「出町柳駅」下車、叡山電鉄に乗り換え
■ 叡山電鉄「八瀬比叡山口」下車、駅前バス停、19系統に乗り換え15分
■ 大原バス停から三千院まで徒歩約10分
<阪急電車,バス>
「烏丸駅」下車、地下鉄烏丸線「四条駅」~国際会館行きに乗り換え(約4分)
■ 地下鉄「国際会館駅」下車
国際会館駅前3番乗り場から京都バス「大原、小出石」行きにて23分。
■ 大原バス停から三千院まで徒歩約10分
http://www.sanzenin.or.jp/access/
留言列表